夏に何を着るべきか 5
夏に何を着るべきか 5
皆さんこんにちは。
各地で大雨の被害が出ています。避難するも留まるも判断が難しい場合がありますね。
早めのジャッジが必要なようです。
夏に何を着るべきかの5回目ですが、今回はスーツから離れてシャツ素材を比較します。
シャツの夏素材といえば、昔はローンやボイルなどがありましたが、最近は中々目にすることが少なくなりました。
ですが今は、機能性を付加した素材が多く作られていますので、今回は「麻」素材と「COOL MAX」を比較します。
麻(綿麻)はインポート素材、今シーズンは「CANCLINI」から多く入荷しています。
淡いピンク・レモンイエロー・ブルーです。生地の透け感もありとても涼しそう。
同じくストライプやヘアラインのシリーズ
麻の混率が高いMELINOシリーズ薄いブルー・グレー・赤茶です。
染色もキレイですが、カジュアルユース出来る素材感が素敵です。
変わって「COOL MAX」
こちらは、ポリエステル繊維に4本の溝を刻んで、毛細管現象により汗の吸収発散の効果を高めた素材です。
シャツ素材意外にも夏素材として用いられています。
多くは、綿65% COOL MAX35%の混率ですが、麻44% COOL MAX56%の混率の生地もあります。
機能性素材とは言え、麻素材を加えることにより、更に清涼感を出していると思われます。
うーん。 これはやはり麻の素材感って夏素材では重要ってことでしょうか?
勿論、麻は麻100%の生地もご用意があります。ですが特に白無地はご注文が殺到しまして、現在一時品切れになってしまいました!
これらの事から、麻素材の復活は著しいものと断定できますね。
という事で、シャツ素材は「麻・麻混」がダントツでした。
では、今日はこの辺で失礼いたします。
Bigvision東銀座店 古谷
営業時間 10:30 ~ 19:30 (日祝休)
TEL 03-5565-9541
https://www.big-vision.co.jp/store/detail.php?id=657
カテゴリ
アーカイブ
-
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014