いつもドーチカ店のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

さて、今回のブログでは

 

シャツとネクタイをテーマにお話してまいりたいと思いますが、

 

裏テーマは、「春が来る、シャツとネクタイを新調しよう」

 

 

今回はこの裏テーマが重要です。

 

なぜかというと、現在2月中旬。

 

バレンタインデーがあるということで、

 

街の雰囲気は明るく、装飾の色もピンク、ピンク、ピンク…

 

早咲きの梅の花が咲き始めていたり…

 

“一月住ぬる二月逃げる三月去る”ということで、

 

4月、あっという間にの見頃を迎えます。

 

 

と、いうことはです。

 

 

寒い寒い…と、言っている間に

 

はやってきてしまうのです。

 

 

皆さんご存じの通り、春の季節は短いもの。

 

今、準備しておかなければ

 

とこれまたあっという間に初夏です。(もう暑いっ!)

 

 

トレンドを追いましょう!とご提案したいのではなく、

 

せっかく四季のある日本に住んでいるわけですから、

 

「季節感ある装い」を楽しんでみられてはいかがでしょうか。

 

 

まず、シャツの衿型について、

 

今期のトレンド的にはオープンカラー(開衿)を

 

オススメしたいところなのですが、

 

ラフでリラックス感ある雰囲気は

 

ビジネスシーンでは馴染みにくいことが多い仕様です。

 

 

なかなか受け入れられないことを見越しまして、

 

今回はタブカラーと、定番のカッタウェイをご紹介いたします。

 

【タブカラー】

 

 

左右の衿を繋ぐタブ(紐部分)を留める仕様で、

 

タブを留めることで首回りの密着度が高くなり、

 

ネクタイを立体的に持ち上げることができます。

 

Vゾーンはクラシカルでドレッシーな印象に。

 

 

結び目が小さいプレーンノットがオススメで、

 

今期の新作ニットタイとも相性抜群です。

 

(ボルドー/ブラウン/ブラック/ネイビー)

 

かっちりしたVゾーンに、あえてニットタイで

 

綺麗目なジャケパンスタイルなどはいかがでしょうか。

 

ゆるっと崩した雰囲気が良い感じです💮

 

(着用:タブカラーシャツ)

 

 

【カッタウェイ】

 

 

衿の開きが180度程度ある角度が広い仕様で、

 

衿自体が小さくすっきりとした印象です。

 

ネクタイをしても良し、ノータイでも良し、

 

ビジネス・カジュアル問わず着こなしやすいのも特徴です。

 

(混紡率:麻55%、絹45%)

 

結び目はネクタイにもよりますが、

 

セミウィンザーかウィンザーノットで結んでいただくと、

 

ほどよい大きさになり、衿元のバランスがとれます。

 

(麻の爽やかなドライ感と、シルクの柔らかさが上手く調和しています)

 

クールビズの季節はノータイが多くなるとは思いますが、

 

ネクタイをすることもある方にはぴったりの衿型です。

 

今季は麻混紡のネクタイも入荷しましたよ。

 

(着用:カッタウェイシャツ)

 

私が着用しているネクタイについては、

 

あいにく今季物ではないのですが…。

 

シャツやジャケットの色を拾う方法が基本の合わせ方です。

 

 

しかし、決してそうでないといけない、

 

というわけではないのがネクタイの面白いところです。

 

鉄板の合わせ方、こなれて見える上手な合わせ方etc…

 

 

皆さんがお持ちのスーツやシャツに合わせて

 

ネクタイをご提案させていただきますので、

 

店頭にはお気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。

 

>>>新作ネクタイのご紹介

 

 

---------------

撮影のセンスがなく大変分かりにくいですが、

こちらは先日いただいた桜のハーブティーです。

 

 

私、健康意識高いんです。

と、言わんばかりのハーブティー。

頼んだのはいいものの、

「本日は桜のハーブティーとなっております♪」

と、店員さん。

まさかの季節を先取り?桜フレーバーでした。

 

“いや、普通のでええねん~”

(何の食べ物も定番の味しか無理な人でして…)

という気持ちを抑えて

自分で頼んだんですから飲まないといけません。

 

残すのは絶対ダメ、小さい頃からの教育?が、根付いており、

普段からいただいてますからね~と、いう感じで口にしました。

 

すると、“なんということでしょう”

鼻から抜けるほんのりと甘く柔らかい香りで

 

気分はもう春!美味しい!

 

この度、苦手な○○フレーバーを(多分)克服しました。

なんだか大人の階段を昇れたような気がしております。(かなりしょうもない)

 

 

…服も一緒かもしれませんね。(強引ですみません)

 

 

気候や気温だけで着る服を選んでいませんか?

 

自分の気分にあったものを選んだり、

 

季節感を取り入れた装いで、

 

周りからみた自分がイケてるかを考えたり、

 

そう考えてみることも大切です。

 

 

新しいものに挑戦するのは勇気がいることですが、

 

着こなしの幅も広がってお洒落することが楽しくなったり、

 

似合う色好きなスタイルが見つかったりします。

 

 

普段とは着ないカラーシャツ、

 

自分では選ばないであろう色柄のネクタイ。

 

 

季節の変わり目に今一度、

 

クローゼットに新しい風を吹き入れましょう。

 

皆さんのご来店を心よりお待ちしております。

 

--------------------------

オーダースーツのビッグヴィジョン http://www.big-vision.co.jp

大阪ドーチカ店:大崎

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目堂島地下街6号

TEL:06-6347-5070

営業時間:平日10:00~20:00 / 土曜祝日:10:00~18:00

定休日:日曜日

------------------------