BIGVISION名古屋春日井店のブログにようこそ!
鈴木です。
本日は12月14日です。
あと一か月もすれば『成人の日』ですね。
新成人の方々、おめでとうございます。
大学生だった成人式当時19歳(早生まれなので)の私は、
「こんな俺でもちゃんと大人になれるのかな…」なんて考えていました。
今現在「ちゃんとした」大人になれたかは分かりませんが、少なくともこうして社会人として生きていますから「なんとかなるで~」と当時の自分に言ってやりたいです。
いや、「このままじゃろくな大人にならんからもっとしっかりせえ!」の方がいいかも…
さて、成人式に着ていくスーツですが、やっぱりオーダーがおすすめです!
理由はコチラにて。
春日井店につきましては、12月17日までのご注文で7Daysオーダーを使っていただければ、ギリギリ年内に店頭渡しが可能です。
ただし、雪の影響による運送の遅れ等が発生する可能性がありますから、考えられている方はすぐにでもご来店ください!!!
ここから、成人式のスーツの生地やデザインの選び方についてご紹介。
大きく分けると3種類あります。
①上下の2ピーススーツ。就職活動に着られるよう黒or濃紺の無地orうす~いストライプの生地で、決まりきったシンプルなデザインのスーツ
↑濃紺無地(ややグレーっぽく見えますが…)
②ベスト付きの3ピース。ビジネスシーン、もしくは結婚式にも着られるくらいの色柄の生地で。
デザインは少しこだわりつつもあくまで派手すぎないスーツ
↑グレーのヘリンボーン
③成人式全振りのスーツ。お好きな生地、デザインで自分好みのスーツ
↑グリーンのストライプ
まず、やっぱり成人式は一生に一度の晴れ舞台ですから、リクルートスーツよりかはご自身でこだわりぬかれたスーツをおすすめします。
はじめてのオーダーで是非カスタマイズすることの楽しさを知っていただきたい、というのもありますし。
あと、リクルートスーツは基本的には上下の2ピーススーツですが、
成人式や結婚式などの「式典」はより格式が高いものになりますから、ベスト付きの3ピーススーツをおすすめしています。
ということを踏まえると、個人的オススメの選び方は②です!
リクルートスーツ程硬すぎず、かといって遊びすぎていないくらいのスーツが一番使い勝手がいいですからね。
ファッションが好きな方は共感してくださると思いますが、デザインの効いた服はなかなか親御さんに理解されにくいですよね。
③で行こうと思われる方は、是非一人でご来店いただいてご自分のお金で買うことをおすすめします。
私は当時コロナの給付金でベージュのWスーツを買おうとして、母親に全否定された過去がありますので…
③のスーツを会社や結婚式に着ていけるかはそのものによりますが、遊びの効かせたスーツは私服として使えたりするので「成人式に一回着るだけ」とは限らないです!
着なくても思い出としてモノは残り続けますし!
もちろん経済的な面もあるかと思いますので、①でリクルートスーツと兼用していただいても全然OKです!
生地はなかなか見てみないと分からないかと思いますが、どんなスーツにしたいかを大体決めていただいているとスムーズにご案内できます!
分からなければ店頭にてご相談ください!
迷われている方はどうかお早めに…
現在開催中のクリスマスフェアにて、おすすめの7Daysスーツ、シャツのセットがありますからこちらを是非ご利用ください!
※上記の生地の画像はすべてこちらのウール100%のシリーズのものです。
以上、鈴木でした!
※10月1日より、春日井店と八事店は毎週水曜日と木曜日を定休日(祝日を除く)とさせていただいておりますので、ご注文やご納品の際はご注意ください。
営業時間10:00~19:00(水曜日、木曜日定休)
駐車場完備